お家でおはぎやお餅を食べるためにきな粉を買ったけど、一度に使いきれずに余ってしまった…なんてこと、ありますよね。
開封したきな粉は一体どのくらい賞味期限がもつものなのでしょうか。
今回の記事では、きな粉の賞味期限とあわせて、正しい保存方法も解説していきたいと思います。
きちんと保存していれば美味しい風味も保つことができ、少しずつ日常使いできるので、ぜひ試してみてください。
この記事の目次
きな粉の賞味期限
原料である大豆を煎ったものを粉にして作られる、栄養豊富なきな粉。
お餅やお団子の味付けの定番として購入される方が多いのですが、一度には使いきれずキッチンや冷蔵庫に眠っている…という声も少なくありません。
粉状で乾燥しているため見た目も特に変わることがなく、長持ちしそうな印象ですが、実際にはどのくらいの賞味期限があるのでしょうか。
開封前と開封後でも変わってくるので、これらの正しい情報を参考に風味が豊かなうちに美味しく食べましょう。
きな粉の賞味期限:開封前
商品にもよりますが、幸田商店ではきな粉のみの商品なら約10ヶ月、ミックス系のきな粉商品は約8ヶ月に賞味期限を設定しています。
基本的に賞味期限は、食品の情報を正確に把握している製造業者などが科学的、合理的根拠をもとに適正に設定します。
幸田商店でもほしいもと同様に保存試験を行い、きな粉の賞味期限を定めています。賞味期限を設定するには、一定の条件にて一定期間保存して保存性を調査します。外観や香り、細菌数などを観測して根拠を確立し、こうして定められた賞味期限を商品ごとに付けていきます。
きな粉の賞味期限:開封後
きな粉は焙煎されている商品になるので、基本的に賞味期限内でしたらお召し上がりできます。
ただし、開封後は酸化してきな粉の香ばしい風味が飛んでいってしまうことも。美味しくお召し上がりいただくのであれば、開封後1~2ヶ月程度で消費してしまうことをおすすめいたします。
古くなったきな粉の見分け方はある?
きな粉は外観や臭いでは経年劣化が分かりづらい食品です。
賞味期限は8ヶ月~10ヶ月近くある商品なので、基本的に開封後でも賞味期限内であれば問題なくお召し上がりいただけます。
容器を移し替えるなどの場合は、賞味期限が分かるようにメモを貼っておくなどして、きちんと記録するのがよいでしょう。
きな粉の保存方法
きな粉は8ヶ月~1年と賞味期限が長い食品ですが、美味しく食べるにはどういった保管が適しているのでしょうか。ここでは、きな粉の正しい保存方法をご紹介していきます。
劣化するときな粉の味も落ちてしまうので、正しく保管して、きな粉本来の香ばしい風味を長く楽しましょう。
きな粉の保存方法:開封前
開封前のきな粉は、常温保存でも問題ありません。なるべく直射日光・高温多湿を避けて保存するのがベストです。夏場に部屋が暑くなりやすいなど、気になる方は冷暗所等での保存もおすすめです。
きな粉の保存方法:開封後
きな粉は焙煎されているため、開封後であっても常温保存で問題ありません。
気温・湿度の高い夏場など、気になる方は冷暗所や冷蔵庫等での保存もおすすめします。
高温多湿を避けたい食品なので、冷蔵庫であれば温度・湿度も一定で安心です。
きな粉は粉末状のため、水分を含むとダマになってしまいます。また、冷蔵庫の中にあるほかの食品の匂い移りの心配も。保管する際は、保存袋などに入れてしっかりと封(チャック)をして下さい。
厳重に保管をするのであれば、チャック付きの袋で二重で封をしたり、保存袋に入れたものをさらに保存容器に入れて密閉状態にするのがおすすめです。
砂糖を混ぜ合わせたきな粉の保存方法は?
家でおはぎやお餅を食べる時に、甘みを加えるためにきな粉と砂糖を混ぜて合わせて使う方が多いと思いますす。砂糖自体も賞味期限が長いものですが、砂糖を混ぜたきな粉が余った場合はどのように保存するのがよいのでしょうか。
理想としては、その日の内に使い切るのをおすすめいたします。
砂糖が溶けて固まったりすると、ダマになったりして美味しくお召し上がりいただく事が出来ない場合も。
どうしても余ってしまった、という場合はきな粉を保存する時と同様、保存袋でなるべく密閉状態にして保存してください。賞味期限に関係なく、なるべく早めに消費してしまいましょう。
余ったきな粉の活用方法
きな粉が余った場合、色んなアレンジで楽しみながら消費をしましょう。
誰でも簡単にできる、おすすめの活用方法をご紹介します。
きな粉トースト
焼いたトーストにトッピングとしてきな粉をかける簡単レシピ。いつものジャムに飽きてしまった時のアレンジにもおすすめです。
バターの上にきな粉を重ねたり、ハチミツや黒蜜と合わせても美味しくいただけます。
きな粉ミルク
牛乳にお好みの量のきな粉を加えるだけのアレンジドリンク。牛乳との相性もよく、冬はホットに、夏はアイスでどうぞ。
牛乳の代わりに豆乳で割ったり、バナナを足してミキサーにかけるなどのアレンジもおすすめです。
きな粉バニラアイス
市販のバニラアイスにきな粉をトッピングすれば、一気に和の味わいに。きな粉だけでも充分美味しいですが、メープルシロップや黒蜜などと一緒にかけるのもすすめです。
さらに白玉やあずき、黒豆などお好みのトッピングを合わせたら立派なスイーツが完成!
―――――――――――――――――――――――――
このほかにも、幸田商店のオフィシャルインスタグラムではさまざまなレンジレシピをご紹介しています。
こちらもぜひ参考にしてみてください。
素材を活かしたものづくりで健康と食の豊かさをお届け
海風が吹き、元気な土壌で育てられる茨城県の農作物たち。
さつまいものみを原材料にした干し芋を中心に、幸田商店では自然の恵みを活かした伝統のものづくりをしています。
国産の豆を使ったきなこやあずき、大麦の食品など、独自の加工技術や製法で美味しく安心安全な食品を製造。
素材の旨みがたっぷりの自社商品を通して、体の健康や食の豊かさを提案しています。
公式オンラインショップについて
干し芋の名産地、茨城県ひたちなか市から直送。数量限定の干し芋の詰め合わせ商品など、Webショップならではのラインナップでいつでも全国へと配送を行っています。