HAPPY FOOD COLUMNプロテイン

2023年6月13日

ソイプロテインはいつ飲むの?最適なタイミングとその理由について

ソイプロテインはいつ飲むの?最適なタイミングとその理由について 今回は、ダイエットや健康のためにソイプロテインを始めたいものの、いつ飲むのが良いのかわからない方に向けて、ソイプロテインを飲む最適なタイミングをわかりやすく解説します。

これまでソイプロテインと言えば、女性ホルモンに似た働きを持つ大豆イソフラボンを含むことから主に女性の間で人気が高いものでしたが、食糧不足や環境問題によって植物性食品への注目が高まり、近年は男女問わず幅広い世代でタンパク質不足を補う食品として注目を集めています。

ここでは、ソイプロテインを効果的に活用するポイントや注意点、おすすめ製品などもご紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください。

ソイプロテインはいつ飲むべき?タイミングは?

「ソイプロテインはいつ飲むべき?」という疑問に対する答えですが、基本的にいつ飲んでも問題ありません。

そもそもソイプロテインとは大豆を原料とした栄養補助食品ですので、「この時間に摂取しなければいけない」という決まりはなく、食事だけでは1日に必要なタンパク質が補えない場合に、その不足した分を補助することを目的として摂るものです。

しかし、食事を「朝・昼・晩」の1日3食に分けて取るのが良いとされているように、ソイプロテインにもベストなタイミングがあります。

ソイプロテインをより効果的に摂取したい方は、製品選びだけでなく、ぜひ「タイミング」にもこだわってみてください。 なお、ソイプロテインの栄養素については「ソイプロテインの栄養素は?ホエイ・カゼインとの違いや選び方も解説」で詳しく解説していますので、ソイプロテイン選びの参考にご覧ください。

ソイプロテインを飲むベストなタイミング

【7選】ソイプロテインの美味しい飲み方!美味しく飲むコツもご紹介 ソイプロテインはいつ飲むと良いのか、具体的なタイミングについてその理由と共に見ていきましょう。

ソイプロテインを飲むタイミング①:朝食時

ソイプロテインを飲むベストなタイミング1つ目は「朝食時」です。

そもそも、私たちが普段の食事を1日3食に分ける理由は、1日の中で均等に栄養素を消化吸収するためだと言われています。しかし、厚生労働省の「平成29年 国民健康・栄養調査結果の概要」によると、日本人のおよそ10%以上(男性15.0%/女性10.2%)が朝食を取っておらず、特に20代での欠食率が20%を超えるという結果が出ています(男性30.6%/女性23.6%)。

また、朝ご飯を食べているという方の中でも、パンやおにぎりなどの炭水化物で簡単に済ませてしまうという方は少なくないでしょう。

つまり、日本人の多くは午前中に必要な栄養素が足りておらず、特にタンパク質不足が懸念されます。

タンパク質が不足すると、すでにある筋肉が分解されていき、筋肉量が減ってしまうことに。筋肉量が減ると筋力や基礎代謝の低下に繋がりますので、少し動いただけで疲れてしまったり、糖尿病などの生活習慣病を発症するリスクが高まります。

そのため、「朝ご飯を食べる習慣がない」「朝は簡単に済ませてしまうことが多い」という方は、朝食時にソイプロテインを摂取して、タンパク質を補うと良いでしょう。

ソイプロテインを飲むタイミング②:就寝前

ソイプロテインを飲むベストなタイミング2つ目は「就寝前」です。

ソイプロテインを就寝前に飲むと太ってしまうのでは?と疑問に思われる方も多いですが、タイミングさえ気をつければ太る心配はなく、むしろ理想の身体作りに良い影響を与えてくれます。

私たちの身体は、睡眠時に分泌される成長ホルモンによって作られ、その材料となるのがタンパク質です。

もしタンパク質が欠乏していると、先ほどもお伝えした通り、身体にある筋肉を分解してタンパク質を確保するため、筋肉量の低下に繋がります。寝る前に体内でゆっくりと消化・吸収されていくソイプロテインを摂取しておけば、筋肉の分解を回避でき、さらにタンパク質の吸収量を高めることにも繋がります。

また、ソイプロテインを飲むタイミングですが、胃への負担軽減や、成長ホルモンの分泌量が最大になる就寝後30分〜3時間に合わせていくことを考慮して、寝る30分〜1時間前がベストだと言えるでしょう。

ちなみに、「筋肉量を上げたい」「ボディメイクを頑張りたい」という方は、ソイプロテインではなくカゼインプロテインもおすすめです。

カゼインプロテインは牛乳由来の動物性タンパク質で、水に溶けにくい性質を持つため、体内で徐々に消化されていきます。睡眠中の筋肉作りに適している他、腹持ちも良いため、夜中の空腹感を防止するのにも一役買ってくれます。

ソイプロテインを飲むタイミング③:運動前

ソイプロテインを飲むベストなタイミング3つ目は「運動前」です。

一般的にプロテインは運動後に飲むのが良いとされていますが、これは体内での吸収スピードが速い牛乳由来のホエイプロテインを想定したものです。植物性タンパク質のソイプロテインは消化吸収に時間がかかるため、運動後よりも運動前に摂取しておくのがポイントとなります。

また、筋肉増強にあまり効果がないと認識されているソイプロテインですが、確かに動物性タンパク質のホエイプロテインと比べると筋肉作りに必要な主要アミノ酸の含有量は少ないものの、全く効果がないというわけではありません。

それどころか、ホエイプロテインにありがちな「タンパク質のエネルギー摂取量がエネルギー消費量を上回り、かえって太ってしまった」という失敗を回避することができます。

例えば、軽めの運動時はソイプロテイン、筋肉に負荷をかけるトレーニングをする時はホエイプロテインというように、プロテインを組み合わせて飲めば、カロリーの過剰摂取を抑えながら、効果的にプロテインを活用することができるでしょう。 なお、運動前にソイプロテインを飲む際のベストタイミングは、ソイプロテインの吸収速度を考慮して運動を開始する1時間前が良いとされています。運動中に吸収されることで、筋肉の分解を防ぎ、また、筋肉の超回復にも役立ちます。

加えて、運動後にソイプロテインやホエイプロテインを飲む際のベストタイミングは、筋タンパク質合成が増大する運動後30〜45分以内となっています。このタイミングでタンパク質を摂取すると、筋タンパク質の分解量に対して合成量が上回り、筋肉が肥大します。

逆に言えば、運動後に吸収速度が速いホエイプロテインを摂取すると、筋肉が肥大して腕や脚などが太くなりやすいので、ダイエット目的でほどよく筋肉量を上げたいという方は、ゆるやかにタンパク質が吸収されるソイプロテインがおすすめだと言えるでしょう。

はじめてのソイプロテインは幸田商店がおすすめ

今回は、ソイプロテインをいつ飲むと良いのか、ベストなタイミングについてご紹介しました。

ソイプロテインは適正量を守れば、不足しがちなタンパク質や様々な栄養を補給でき、また、脂質や糖質が低めの製品が多いので、どのタイミングで飲んでも急激に太ってしまうようなことは考えにくいでしょう。今回ご紹介したタイミングを目安として、ライフスタイルに合わせて無理なく継続してみてください。

私たち幸田商店のソイプロテインは、大豆プロテインに幸田商店自慢の直火焙煎きなこをブレンドして、飲みやすく仕上げています。また、不足しがちな栄養素や、お肌と身体が喜ぶ栄養素を独自配合。サプリメントなどを併用することなく、補いたい栄養素を一度に摂ることができます。幸田商店のソイプロテインで、優しいプロテイン生活をはじめてみませんか?

ほうじ茶きなこ風味
(鉄分/シールド乳酸菌/ビタミン11種類/漢方/マカ)

【こんな方におすすめ】
・鉄分不足が気になる方 ・健康な体を維持したい方 ・アンチエイジングに興味がある方 ・タンパク質が不足しがちな方 ・月経などの女性特有の悩みがある方(和漢/マカなどの素材が対象)

黒ごまアーモンドきなこ風味
(鉄分/ビタミンE/ごま/プラセンタ/ヒアルロン酸/セラミド)

【こんな方におすすめ】
・鉄分不足が気になる方 ・美容に興味がある方 ・アンチエイジングに興味がある方 ・タンパク質が不足しがちな方 ・黒ごまアーモンドきなこをご愛用の方

素材を活かしたものづくりで健康と食の豊かさをお届け

素材を活かしたものづくりで健康と食の豊かさをお届け

海風が吹き、元気な土壌で育てられる茨城県の農作物たち。 さつまいものみを原材料にした干し芋を中心に、幸田商店では自然の恵みを活かした伝統のものづくりをしています。

国産の豆を使ったきなこやあずき、大麦の食品など、独自の加工技術や製法で美味しく安心安全な食品を製造。 素材の旨みがたっぷりの自社商品を通して、体の健康や食の豊かさを提案しています。

公式オンラインショップについて

干し芋の名産地、茨城県ひたちなか市から直送。数量限定の干し芋の詰め合わせ商品など、Webショップならではのラインナップでいつでも全国へと配送を行っています。

幸田商店オンラインショップ